File72 有久寺温泉

 秘湯、というものが野天風呂を指すようになってきた今日この頃ですが、古くからの温泉にも秘湯と呼べるものが多くあります。



 紀伊長島の国道422号線沿いにあるこの看板。
 文字が既に怪しさを醸し出していますが。



 国道から別れて入っていくと、林道のような細道になります。とは言えさほど山奥では無いのですが。



 行き止まりまで来ました。ここが目的地です。



 その名を有久寺温泉と言います。
 宿泊も出来る有久寺荘がただ一軒あるだけです。



 その名の由来はここ有久寺薬師堂の岩屋から湧出する冷泉。
 ラジウムの含有量が日本一と言われています。



 風呂は小川を挟んだ対岸にあります。



 三重県中南部は「蘇民将来」伝説が広く伝えられ、しめ縄になったりします。
 そして年中しめ縄を掲げる風習があるのです。



 風呂に入ってみましょう。



 ・・・ラジウム云々てのは書かれてないのね・・・



 まるで洞窟のような風呂ですが、窓からは渓流が・・・いや、見えませんね、ほとんど。
 快適さはイマイチですが、なんとなく効能のありそうな湯です。

 薬湯、霊泉という記述が正しいのかどうかはわかりませんが。

 有名温泉地ではないこういった鄙びた湯も良いものです。

目次

inserted by FC2 system