森林限界を超えて

 「坊主山」とか「毛無山」とか、そんな名前の付いた山がある。
 その名からイメージする通り、上の方に木の生えていない山をそう呼ぶ場合が多いようだ。
 木々が生えるには気温やその他諸々の条件があって、その条件の限界を「森林限界」と呼ぶ。

 森林限界のある山、ということで、それらの山は信州などに多い。



 長野からほど近い須坂市から、群馬県の万座温泉まで、毛無山を越えるルートがある。
 そのルートは上信スカイラインと呼ばれ、上州(群馬)と信州(長野)を結ぶ意である。



 上信スカイラインは舗装の快適なルートだが、それと平行して、とっておきのダート林道がある。
 湯沢林道はダート区間13km以上ある、本格的な山岳林道だ。我々オフローダーは迷わずこちらを選んで良い。

 ルートの入り口はわかりやすい。ゴルフ場の入り口になっており、上信スカイラインの冬季通行止め看板が多く立つ場所でもある。



 しばらく舗装路面が続くが萎える必要はない。しばらく待てば最上級のダートが待っているのだから。



 順調に高度を稼いでいく林道はしかし、「急」のつくものが何もない。きわめて安定したグリップの良い路面、見通しの良い緩やかなカーブ、上り坂もきついところはない。
 私自身、この林道は2度目になる。1度目は、50ccのストリートマジックでのこと。2度目の今日、装備重量200kg近いF650での再訪。いずれもロードタイヤに等しく、足も動かない車体。そのようなダートを走るのに最適な車両でなくても、十分に走らせてくれるのがこの林道の美点。



 それだけではない。ここへ秋に訪れることが最高の幸せ。
 青い空と紅葉のハーモニー。



 湯倉洞窟なる看板に惹かれて、山道を歩いてみる。

 本来山村の人間である自分にとって、山のシングルトラックを苦にするものではない・・・もちろんバイクではなく歩きでの話・・・のだが。



 ま、決してお勧めしません(笑)
 何せ、ロープがあちこちに張り巡らされた急なルートの連続で、少なくともオフロードブーツとプロテクター、といった装備での入山はやめた方が良いと思われます。
 結果的にここまでは来たのだが、この先どれだけかかるのかがわからなくなり、ここで断念。上りより下りが難しいのは山歩きではよくあること。



 林道に戻って再び快適なダートランを堪能するうち、万座峠に到着。湯沢林道はここまで、上信スカイラインの舗装道路に合流する。



 山頂が見えてきた。



 手元の地図を開いてみれば、群馬県側は一般車通行止めとある。
 その地図ではダートの表記でなかったため、バスでも走らせているのか?と思ったが。

 群馬県側はダートが続いていた。危険につき一般車両の通行を禁止していたわけだ。残念ながら、ここから先に進むわけにはいかない。上信スカイラインは大前まで続く県道(両県別個の県道になるのだろう)扱いだが、このダートも大前までは続いていないようだ。
 たとえ道路が大前までつながったとしても、それはダートとしてではないだろう。



 リフトの跡があった。過去にここはスキー場として使われたことがあるのか。スキーフリークで100カ所以上のスキー場を渡り歩いた私の経験の中にも存在しないものだった。

 そして、毛無山には木々だけではなく、何もなかった。



 湯沢林道の他にも、毛無山へ昇る林道がある。
 山田温泉からの山田入林道がそれだが、ここは今、「当分の間」通行止め、となっていた。



 このロケーションの通り、断崖絶壁を走る林道で快適さは予想できるだけに残念だ。

 もうすぐ冬が来る。

 紅葉は急速に色を失い、白一色の季節が来る。残り少ない色彩豊富な時期を、バイクと一緒に楽しんでおきたいものだ。

目次

inserted by FC2 system