File25 右ルート?左ルート??

 高速道路のいくつかには、左右ルートに分かれるところがあります。
 私の知っているところとしては、東名高速の御殿場、東名高速の日本坂、名神高速の天王山といったところでしょうか。
 この場合、あなたはどちらのルートを選択しますか?



 現場が近づくと、こんな標識が出てきます。
 いずれかのルートが通行止めになっているときはここで解ります。今日はどちらもOKの様です。料金所などとは違って、基本的にはどちらも通れるわけで、規制が出ているときは事故などの場合だけでしょう。

 で、どちらを選択するか、ということですが。
 私の場合、バイクならば迷わず左ルートです。通常左車線を走っていることもあり、車線を越えて右ルートへはいるのが鬱陶しいというのは理由の一つではあります。



 こういった左右ルートの出来上がる場所は、かつて渋滞の名所だったところです。
 たとえばトンネルであったり、急な坂の続く場所であったり。それらの渋滞の原因には、速度低下が大きい。急坂では大型車は速度が持続できません・・・過積載ですからね。空荷だったらバイクより速いですよね、彼らは・・・から、渋滞を引き起こします。また、天王山など断面積の小さいトンネルはトラックが並ぶとかなり上の方の幅が厳しいので、速度はやはり落ちてしまいます。
 自然渋滞ってのは障害がないのに、前が速度を落としたことでブレーキをかける、後続車もブレーキをかける、それにともなって車間が詰まる、すると列の後ろの方は止まってしまう・・・となります。別に車に限らず徒歩でもそういうことになりますね。

 そこで、新たに3車線のトンネルを造り、上下いずれかの車線を新ルートに移します。そうすることで使われなくなった車線を、反対向きに走る仕様に変更して右ルートになります。つまり、右ルートはかつては逆方向車線だったわけですね。

 高速道路はいいかげんな設計ではないので、走る方向に合わせて少し道が違うように感じます。
 たとえば、車で走る場合。今は私は右ルートを走ります。なぜなら左ルートには大型車が固まるからで、追い越しにも苦労しますから。
 そんなときに感じるのは、左ルートの方がカーブが楽、ということです。スポーツタイプの車では余裕があるため気にならないのですが、ワゴン車に乗っていた頃はちょっと神経質になってました。

 幸い2輪の場合は路面の傾斜には4輪ほどには敏感でない様ですが、それ以上に4輪に比べてコーナリング限界が低いので、左ルートを走るようにしています。トラックを抜くのはスポーツカーの速度に煽られるよりは安全な様に思いますから・・・

目次

inserted by FC2 system